幕末の動乱期に都の治安維持のため活躍した京都守護職(会津藩)と新選組を顕彰するため、ゆかりの地域にある壬生寺・聖護院門跡・金戒光明寺の僧侶を中心に結成されました。
Information
【2023/11/30更新】
壬生寺 貫主 松浦 俊昭師が京都市内のホテルで「壬生寺と新選組」と題してトークイベントに登壇します。
詳細、お申し込みはリンク先をご参照ください。
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸【京さろん ~お坊さんCafe~】
2023年12月9日(土)14:15開場 / 14:30開始(第一部:僧侶によるお話 第二部:質疑応答など僧侶とのトークタイム) / 16:30終了予定
【2023/11/30更新】
2021/11/21㈫、壬生寺にて参画3か寺の僧侶が出仕し、新選組結成160年記念法要を厳修いたしました。
当日の録画データを当巡礼会のYouTubeチャンネルにて公開中です。ぜひご覧ください。
【2023/11/5更新】
1863枚限定 新選組結成160年記念 京都守護職 新選組巡礼 特別御朱印専用台紙 (クリアファイル付き)2023年11月21日(火)授与開始!
期間:2023年11月21日(火)10:30(壬生寺は法要終了後)~限定数1,863枚が無くなり次第終了
志納料:1,500円(3か寺分の御朱印料が含まれています)
詳細はリンク先をご参照ください。
【2023/7/17更新】
2023/7/16に壬生寺にて新選組の副長・土方歳三の胸像の除幕式が行われ、一般公開が始まりました。
新選組160周年を記念し、クラウドファンディングで募った寄付を活用して建てられた胸像は、境内の壬生塚にて通年ご覧いただけます。
【2022/2/8更新】
当巡礼会をご取材いただいたTV番組の情報です。
《京都浪漫 悠久の物語 第92回「京都守護職と新選組ゆかりの地へ〜聖護院・壬生寺・金戒光明寺〜」》
【放送予定】
・KBS京都 : 2月13日(日)21:00~21:55
※再放送 27日(日)21:00~21:55
・BS11(全国放送):2月21日(月)20:00~20:55
詳細はリンク先をご参照ください。
【壬生寺】京都市バス「壬生寺道」下車、徒歩約3分
【聖護院門跡】京都市バス「熊野神社前」下車、徒歩約3分
【くろ谷 金戒光明寺】京都市バス「岡崎道」下車、徒歩約10分